花陽浴 純米吟醸 無濾過生原酒 備前雄町【埼玉県 南陽醸造】
埼玉県羽生市にある南陽醸造 株式会社のお酒。万延元年(1860年)創業の酒蔵で、代表銘柄は「花陽浴(はなあび)」、「藍の郷」。 「純米吟醸」とは、原料が米、米麹、水のみで、精米歩合が60%以下、「吟醸造り」によって醸…
埼玉県羽生市にある南陽醸造 株式会社のお酒。万延元年(1860年)創業の酒蔵で、代表銘柄は「花陽浴(はなあび)」、「藍の郷」。 「純米吟醸」とは、原料が米、米麹、水のみで、精米歩合が60%以下、「吟醸造り」によって醸…
埼玉県羽生市にある南陽醸造 株式会社のお酒。万延元年(1860年)創業の酒蔵で、代表銘柄は「花陽浴(はなあび)」、「藍の郷」。 「純米大吟醸」とは、原料が米、米麹、水のみで、精米歩合が50%以下、「吟醸造り」によって…
2020年10月19日 埼玉県羽生市にある南陽醸造 株式会社のお酒。万延元年(1860年)創業の酒蔵で、代表銘柄は「花陽浴(はなあび)」、「藍の郷」。 「純米吟醸」とは、原料が米、米麹、水のみで、精米歩合が60%以下…
埼玉県羽生市にある南陽醸造 株式会社のお酒。万延元年(1860年)創業の酒蔵で、代表銘柄は「花陽浴(はなあび)」、「藍の郷」。 「純米大吟醸」とは、原料が米、米麹、水のみで、精米歩合が50%以下、「吟醸造り」によって…
埼玉県羽生市の南陽醸造 株式会社のお酒。雄町の純米大吟醸は飲んだことがない気がするな。 「雄町」は「山田錦」「五百万石」「美山錦」とともに四大酒造好適米の一つに数えられるそうでその中でも特に歴史が長いことから人気。栽…
埼玉県羽生市の南陽醸造 株式会社のお酒。新酒シーズンのラストを飾るのは「吟風」。 「吟風」は初めて名前を聞く酒米でしたが、2000年に品種登録された比較的新しい酒米。「初雫」に次ぐ2番目に誕生した北海道産の酒米。広島県…
埼玉県羽生市の南陽醸造 株式会社のお酒。緑色の五百万石のラベルはあまり見かけないような気がする。 五百万石のお酒自体あまり飲んだ記憶がないけれど、山田錦と並んで酒米界のツートップと呼ばれているくらいだからよく飲む酒蔵さ…
埼玉県羽生市にある南陽醸造 株式会社のお酒。今年6本目の花陽浴。買えないときは半年くらい縁がなかったので今年は上々。 口に含むとパイナップルのような酸味のある香りから舌全体に刺激が広がる。甘みはあまり感じず痺れるような…
埼玉県羽生市の南陽醸造 株式会社のお酒。埼玉県人には埼玉の水で作った埼玉の地酒が一番あうということでお気に入りだけど最近入手難易度が跳ね上がって悲しい。 一口目からパイナップルのような香りが口内に広がり、そのあとピリッ…
買えないときは全く買えないのに最近はなかなかいい巡り合わせで購入。 ラベルを見たときは八反錦かと思ったのだけれどよくよく見比べると八反錦は文字が銀色で美山錦は金色という違い。前回の八反錦も残っていたので呑み比べしよう…
最近のコメント