白麹仕込純米酒 亜麻猫
天鷲絨 2019 -Viridian-と同じ秋田県秋田市の新政酒造 株式会社のお酒。 天鷲絨がColorsシリーズなのに対して、今回の亜麻猫はPRIVATE LABシリーズ。貴醸酒の「陽乃鳥(ひのとり)」、白麹仕込純米酒…
天鷲絨 2019 -Viridian-と同じ秋田県秋田市の新政酒造 株式会社のお酒。 天鷲絨がColorsシリーズなのに対して、今回の亜麻猫はPRIVATE LABシリーズ。貴醸酒の「陽乃鳥(ひのとり)」、白麹仕込純米酒…
埼玉県羽生市にある南陽醸造 株式会社のお酒。今年6本目の花陽浴。買えないときは半年くらい縁がなかったので今年は上々。 口に含むとパイナップルのような酸味のある香りから舌全体に刺激が広がる。甘みはあまり感じず痺れるような…
和歌山県海南市にある平和酒造 株式会社のお酒。花陽浴みたいなフルーティーなお酒を質問してお勧めされていたのをやっと購入。 平和酒造というと梅などの果実を使ったリキュール「鶴梅」シリーズが有名だったのが3代目が戻ってき…
福島県南会津郡南会津町の花泉酒造 合名会社のお酒。 何かの記事で「花陽浴」、「ロ万」、「射美」が特集されていて飲んでみたいなと思っていたのでお花見自粛もあって購入。ラベルもかなり好みなデザイン。 低アルコールという…
資料が残っているうちに作成。銘柄数的には一番かもしれない。44本。 2018年 1月 KISS OF FIRE 花陽浴 純米吟醸 生にごり酒 2月 花陽浴 純米大吟醸 瓶囲無濾過生原酒 美山錦 花陽浴 純米大吟醸 おり…
茨城県筑西市の来福酒造 株式会社のお酒。「来福 純米酒 さくら」に続いての今年2銘柄目。 個人の好みとしてフルーティー、華やかな純米酒を好むのでラベルも名前も買わなくてはと思い購入。 裏ラベルを見て「Concept…
青森県青森市の西田酒造 株式会社のお酒。 「華想い」という青森県産の「華吹雪」と兵庫県産の「山田錦」を掛け合わせて開発された酒造好適米。銘柄の「百四拾」というのは「華想い」の地方番号「青系酒140号」からきているとのこ…
埼玉県羽生市の南陽醸造 株式会社のお酒。埼玉県人には埼玉の水で作った埼玉の地酒が一番あうということでお気に入りだけど最近入手難易度が跳ね上がって悲しい。 一口目からパイナップルのような香りが口内に広がり、そのあとピリッ…
お花見も自粛ムードなところで自宅飲みで少しでも気分を味わえたらなと購入。茨城県筑西市の来福酒造 株式会社のお酒。基本的に純米吟醸、純米大吟醸しか買わないのでこういう機会でもないとなかなか買わなそう。 さくらの花酵母を…
にいがた酒一揆用に購入した新潟県新潟市にある峰乃白梅酒造 株式会社のお酒。 個人的にラベルのデザインがかなりツボに入ってるので見かけたらよく購入しています。銘柄も峰乃白梅の名前だったら買ってなかったかもしれない。ラベ…
最近のコメント