長陽福娘 「アクティブサマー」 純米吟醸 直汲み<生>

 山口県萩市の岩崎酒造 株式会社のお酒。明治34年(1901年)創業の酒蔵で代表銘柄は「長陽福娘」、「萩毛利」。

 「純米吟醸」とは、原料が米、米麹、水のみで、精米歩合が60%以下、「吟醸造り」によって醸造されたお酒。

 「吟醸造り」とは国税庁のHPには「吟醸造りとは、吟味して醸造することをいい、伝統的に、よりよく精米した白米を低温でゆっくり発酵させ、かすの割合を高くして、特有な芳香(吟香)を有するように醸造することをいいます。吟醸酒は、吟醸造り専用の優良酵母、原料米の処理、発酵の管理からびん詰・出荷に至るまでの高度に完成された吟醸造り技術の開発普及により商品化が可能となったものです。」とのこと。

 「直汲み」とは上槽した搾りたてのお酒をタンクなど他の容器に移さず、極力空気に触れさせないように直接瓶詰めしたお酒。空気に触れさせないことにより酸化などの品質の変化を抑え新鮮な状態ともいえる。

 原料米である「山田錦」は「酒米の王様」と呼ばれるくらい日本酒造りにむいた酒造好適米で、「心白」が大きく脂質やタンパク質が少ない、吸水しやすいといった特徴を備えている。「心白」とは米の中心の白濁した部分のことで、隙間があることにより光の加減で白く見えるとのこと。隙間があることにより麹菌が根を伸ばしやすく糖化しやすい米麹になるらしい。「山田穂」を母、「短稈渡船(たんかんわたりぶね)」を父として交配され昭和11年(1936年)に「山田錦」と命名された。

 ラベルのデザインはConcept Workers Selectionの「頭で飲むのではなく、感性で楽しむお酒たち」ということもあっておしゃれでポップな感じで、イラストレーターの嶋津まみさんのイラスト。

 生酒ということもあり細かなガス感からりんごの様な酸味と甘味が広がり、苦味の余韻とアルコール感によりスッキリとした後味となっている。

 原材料名:米(国産)、米麹(国産米)
 アルコール度数:16度
 精米歩合:60%
 原料米:山田錦100%


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です